73. 1028年10月
■1028年10月:紅蓮の祠(アコヤ、恋羽、よあけ)、菊緒逝去
【1028年10月】出陣(紅蓮の祠)
前回のあらすじ
選考試合で菊緒が倒されて健康度が0になり、なけなしの回復だけさせて交神にいかせました。
おはよう~玉金のあとはコレか…いやでも今そんなん言ってる場合違うんです。
健康度9~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!
正直、先月交神後に逝去ロール来るんじゃないかとヒヤヒヤしてました。もう一月もってくれた。
7本切った後に討伐コマンド押してなかったからかな。
これどうなんでしょうね、鞍真、地獄開くの見たのかな?
あれから2か月経ってるからな…キツトはんが準備に時間かけたのかもしれん。
奉納点稼ぐぞ!!!
アコヤと恋羽の交神相手ももう決めてまして、その為にあと1万点くらい必要なんです。なので象花火ちゃん狩り+お夏戦が打倒かな…と。あとここならよあけを鍛えるのにも丁度よさそうだし!
…と息巻いていました。
リセットした。
お夏戦で指示を一つ間違えてよあけが瀕死になりまして…
混乱解除と回復の優先順位を間違えて…ちょっと…耐えられなくて…リセットした………
なんかもう…ほんとダメだ…よあけごめん、嫌な夢を見せてしまった…熱かったね…痛かったね…
うーーーーーー…
二回目行きましょう。
初陣で奥義二つとも復活させましたね。
行くか…
…なんかさ、これまで血の気の多い長兄二人がグイグイ引っ張ってくれてたんだなぁ、って、あの二人が傍から居なくなって初めて気づいたんですよね。
アコヤも恋羽も心火ひっくいし、決して戦場が好きだと言うような子たちではないんですよ。その二人がまだ小さい女の子に連れ添って血生臭い鬼の巣窟に立っているのを見るとさ、心臓がギュってなりますね。
まあ心持ちがどうであれ、アコヤと恋羽は初陣から髪討伐に参加してた戦闘のプロなんですけどね…
アコヤ先手です、いつも通り石猿
この三人、敏速が心許ないので速鳥も切らさないようにします
うーーーん
アコちゃんが即仙酔酒です。
もう駄々洩れなんですけど、
でも結局重要になってくるのは中身じゃないですか。
来訪月は多分一族史屈指の険悪な雰囲気だったと思います。
そして父親に噛みつく鞍真が居て、最初は戦闘中もソリが合わなくて、こんな分かりやすく「俺たち仲悪いです」を見せつけられることになるとは思わなかった。
最初の髪戦、最年少として参加してたもんね、懐かしいね…
それからはずっと9代目の隣(というか斜め後ろがデフォルトか)に立ち続け、髪切り事業を先導してくれていました。
彼、マジで強かったと思う。
最初の髪戦、最年少として参加してたもんね、懐かしいね…
それからはずっと9代目の隣(というか斜め後ろがデフォルトか)に立ち続け、髪切り事業を先導してくれていました。
彼、マジで強かったと思う。
耐久が不安ではあったけど、基本的にオールマイティーでした。
でも進言はいつも強火でまっすぐでさ。
何回「なんだこのおもしれー男は」って思ったか…そしてこういう人がいるとですね、
もうね、
晴明戦で戦闘不能、健康度0事件
敗北で幕を閉じることになってしまって(その後の試合には勝ったけど)、そのあと氏神となった相棒に会ってさ、
子どもには会えなくてさ、
みんなが帰ってきた時、少し意識が戻ったんでしょうね、
え、
みんなが帰ってきた時、少し意識が戻ったんでしょうね、
お前も朱点の名を出すか。
そういうところまで一緒なのか。笑っちゃったじゃん…でもめっちゃ菊緒らしい言葉だなって思いました。違和感全くない。
三人が泣いてるのがかすかに見えたんでしょうね。全て片をつけたあとに泣きなさい、ってことだよね
厳しいけど優しい言葉だ…すごく菊らしいや…
うん…うん…
菊緒~~~~~~~~~~!!!!!!!!
正直氏神進言厳しいと思ってた!!!!それでも!!!キターーー!!!!!
あああ~~~~もうめちゃくちゃに泣きました。
どれだけ嬉しかったと言うと、「楽之進様、折り入ってご相談がございます」のスクショが4枚もあったくらいでした、落ち着けよ。
川獺大三元ですって。
えぇ、大三元って何…?(麻雀用語らしい)
なんかこう、前例の二名がエキセントリックな氏神名付けてたから、「あ、うん、フツー」ってなっちゃった(酷い)
似合う似合う~!!画数が少なくていいね!(???)
勿論奉ります。
ああ…すごいよね…どうしても考えてしまうのがさ…これからも鞍真の隣にいるって意思表示なんかなって…
最高にかっこいい人でした。
ありがとう、おつかれさま、これからもよろしく!!
前:72. 1028年8月- 9月
コメント
コメントを投稿